
10回セット | 29,800円(税別) 1回あたり2,980円(税別) |
---|---|
100回セット | 268,200円(税別) 1回あたり2,682円(税別) |
【陰性証明書付き】10回セット | 79,800円(税別) 1回あたり7,980円(税別) |
【陰性証明書付き】100回セット | 768,200円(税別) 1回あたり7,682円(税別) |
※最低10個(10個単位)となっております。個人のお客様もお買い求めいただけますが、ばら売り(1個売り)はしておりませんのでご注意ください。
※法人様の大口契約もお受けしております。お気軽にお問い合わせくださいませ。(法人担当:茂木)
現時点で感染しているかどうかを判定する検査です。
鼻の奥の粘膜や唾液を採取して検査します。
ウイルス遺伝子の有無を調べる検査で感度は70%〜80%です。
現時点で感染しているかどうかを判定する検査です。抗原検査は症状がある人にのみに適応になります。
鼻の奥の粘膜や唾液を採取して検査します。
ウイルス特有のタンパク質を調べる検査で感度はPCR検査の8割くらいです。
抗原検査は症状がない時に検査をおこなうと、偽陰性として判定されることもあるため、注意が必要です。
過去に感染したことがあるかどうかを判定する検査です。
血液を採取して検査します。
体内で増える抗体を調べる検査で感度は84%〜95%です。
PCR検査とは、検査時点で感染しているかどうかを判定する検査となります。
そのため、医療従事者や接客業の方など、人と接する機会の多い方は1週間ごとに検査をすることをおすすめします。
結果が陽性だった場合、診察が必要な場合は全国対応の遠隔診療も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
医療法人社団福美会 ヒロクリニックが検査申込者に新型コロナウイルス検査サービスを提供する目的は、返送された唾液から、新型コロナウイルスに特徴的なRNA配列が検出されるかどうかを検査するものです。
本検査はリアルタイムPCR法による検査サービスです。
本検査は、リアルタイムPCR法により、返送された唾液から、新型コロナウイルスに特徴的なRNA配列が検出されるかどうかを検査するものです。
当社では業界水準を満たす解析機器を使用しておりますが、技術的な限界もあります。解析結果から得られる情報が限定的であることをご理解の上、ご使用ください。
陽性の場合、診察後の結果は公的機関への届け出が義務となっています。
東京衛生検査所で使用している試薬は
「SARS-CoV-2 Detection Kit -N set-」(Code No. NCV-101)
「SARS-CoV-2 Detection Kit -N2 set-」(Code No. NCV-102)
と同等のものです。
ただし、上記キットに含まれているプライマープローブを病原体検出マニュアル2019-nCoV Ver.2.9.1に基づいて自社で作成しております。
当検査はプール方式ではないため、ひとつひとつの検体を丁寧に検査します。
プール方式とは複数の人から採取した検体を、1本の試験管に混ぜて検査する方法です。 複数の人を同時に検査し、陰性なら全員が陰性といった判断方法となります。そのため、コストは安くなりますが正確性には不安な面もあります。
■ 予備用にご購入いただくことも可能です。使用期限は6ヶ月となっておりますので、期限内にご使用ください。
■ ご注文者様のメールアドレス宛に検査結果が送信されます。ご注文者様と検査される方が違う場合は、お間違いのないようご注意ください。検査氏名とバーコードのNo.をお控えいただくと、メールが届かない等のトラブルの際もWeb上からログインいただけます。
■ 検査に年齢制限はございませんが、スポンジを口に含み唾液を採取しますので、誤飲の可能性がある小さなお子様は保護者が必ず口腔内を抑えて採取するか、小児用をお選びください。
お客様の検査結果証明書を発行する際の間違いを防ぐため、Web上よりお客様情報のご入力・ご確認をお願いしております。検体を郵送される前に、下記方法でお客様情報のご登録をお願いいたします。
まず、同梱物チェックシートを見ながら、同梱物に不備がないか確認をしてください。採取した唾液は24時間以内に送れるように準備してください。
手を洗い清潔な環境で検査を行います。食後またはうがい後は30分時間を置いてから検査をしてください。
採取容器中のキャップを開き、中からスポンジを取り出します。この時、採取容器中は捨てないでください。
スポンジを口に含み、唾液を染み込ませます。(約2分)スポンジを歯と頬の内側に入れると唾液を採取しやすいです。スポンジは噛まないよう注意してください。
十分に唾液を含ませたら口からスポンジを取り出し、採取容器中の中にスポンジを戻します。カチッと音がするまでしっかりとフタを閉めます。
採取容器中をバーコードのついた採取容器外に入れます。カチッと音がするまでしっかりと閉めます。
パラフィルムをシートから剥がします。採取容器外のフタ部分を密閉するためにパラフィルムを巻いていきます。
パラフィルムを引っ張り、伸ばしながらぐるぐると巻いていきます。パラフィルムは予備分も同梱していますが、失敗した場合はサランラップで代用してください。
給水シートに採取容器をくるみ、輪ゴムで止めます。給水シートは柔らかい面を内側にします。これをさらにジップ袋へ入れ密閉します。
同意書に必要事項を記入したものと一緒にお送りください。検査所に到着後3日以内にメールで結果をお送りいたします。